コラム
女性でも活躍できる?女性が警備会社で働くメリットと注意点について解説
警備員は主に男性が就く仕事というイメージが大きいですが、最近では女性を採用する警備会社も増えてきています。
中には女性による警備が求められている現場があるなど、女性にとって働きやすい環境が整いつつあり実際に警備員として働く女性も増加しています。そこで、女性が警備の仕事をするメリットと応募する際に注意することをまとめてみました。
目次
女性警備員のメリットとは
女性ならではの気配りやコミュニケーション力が活きる
警備会社の仕事は、交通誘導警備や施設警備など様々な現場で業務に携わります。交通誘導警備の場合は通行する人に注意を促すこともありますし、施設警備では見回りだけでなく利用客を案内することもあります。
そのようなときに、女性の警備員であれば話しかけやすくコミュニケーションがとりやすいという傾向があります。
現場がイベント会場や商業施設の場合には、迷子の子どもや案内を必要とする高齢者が多いものですが、女性の警備員の方が物腰が柔らかく相手と接することが上手だというのもメリットのひとつです。
クレームが発生しづらい
女性の方が話しかけやすく柔らかな対応ができることから、警備に対してのクレームやトラブルが発生しづらいというのもメリットになるでしょう。
女性専用ルームの巡回がしやすい
女性用のトイレや授乳室など、施設の中には女性しか入れない場所があります。
そのような場所の警備では、施設内の利用者がいる時間帯でも、女性警備員であればスムーズに見回ることができます。
女性警備員の募集は増えている!理由や応募メリット
女性にしかできない仕事がある!
警備の仕事には男性が入ることができない女性トイレや授乳室などの巡回や、女性トイレや授乳室で体調を崩したりトラブルが発生したりした時の対応は女性警備員であればスムーズに対応することが可能です。
また、女性へのボディチェックが必要な時などは、同性である女性が対応することが求められます。
需要が高まってきているので受かりやすい
近年、商業施設やイベント会場などのように人が多く集まる場所では、安全対策や防犯対策のために警備を強化する傾向があります。
男性が多いと言われる警備の仕事ですが、女性でなければならない現場や女性の強みを活かした業務なども多く、女性警備員の需要が高まっています。
そのため、女性を積極的に採用する警備会社も増加しています。
女性が警備員に応募する際の注意点
体力面は大丈夫?
警備の仕事の中には、室内で業務にあたる比較的体力を使わない仕事もあります。
しかし、交通誘導など屋外で作業にあたる業務の場合、暑さや寒さといった季節的なものから、雨や風など業務にあたる日の天候などの影響も大きく、体力面で厳しい面があります。
また、イベント会場や商業施設であっても巡回などで動き回ることも多い業務は、ある程度の体力が必要になります。
警備の仕事をしていくためには、体力面に不安がないかをしっかり見極める必要があるでしょう。
勤務時間は要チェック
警備員の仕事は、平日の日中だけとは限らず、現場によってシフトで働くことがほとんどです。
しかし、シフトは融通が利きやすいという特徴もあります。自分が希望する勤務日や時間帯を選べることも多く、ダブルワークやバイトとして警備の仕事に携わる女性も多いです。
ただし、勤務時間が現場によって異なる場合が多く、不規則になりがちです。
自分が働きやすい勤務時間やシフトがあるかをチェックしましょう。
また、給料は日払いや週払いといった現場もあり、短期間で直ぐに収入を得ることも可能です。
研修や待遇は充実している?
警備の仕事は経験がなくても応募できる職種です。
しかし、警備員は施設や人々の安全を守る重要な仕事を担っているため、短期のアルバイトであっても警備業法に則って、基本教育10時間以上、業務教育10時間以上、合計20時間の「新任研修」を受けることが義務付けられています。
警備業法は、警備業務について必要な規制が定められている法律です。
警備業務によっては、資格がなければ業務にあたれないものもあり、そのための研修や資格取得について明確になっているかどうかをチェックすることが大切です。
また、警備会社によっては、研修期間中は時給が下がったり研修会場に行くための交通費が支給されなかったりするケースがあるなど待遇が異なる場合があるので注意が必要です。
警備の仕事を始めてからも、警備員は年度ごとに10時間の「現任教育」を受けなければなりません。警備の質の向上や法律の改正などの新しい知識、スキルの習得など警備のプロとして業務を遂行するための研修が欠かせません。
そうした研修制度が充実しているかや、必要な資格取得の支援制度があるかどうかも応募する際にはチェックしましょう。
まとめ
警備員は未経験からでも始められる仕事ですが、資格を取得することで収入アップやスキルアップが期待できる職種でもあります。
比較的融通の利く警備会社も多く、女性が働きやすい環境を整えている職場あれば長く働き続けることも可能です。
警備会社で活躍するためには、シフトや業務内容など募集の条件をしっかり確認して応募しましょう。